口座振替依頼書について

よくある質問

Q&A
  • Q.福岡銀行以外も利用できますか?
    A.ゆうちょ銀行以外はご利用いただけます。
  • Q.収納受託会社名はどちらに○をつけたらいいですか?
    A.弊社記入欄となっておりますので、〇をつけずにご提出ください。
  • Q.口座振替依頼書の記入を間違ってしまいました。
    A.訂正できそうな場合は、訂正箇所に二重線を引いてお届出印を訂正箇所に押印してください。訂正不能な場合は、再度、口座振替依頼書をお送りいたします。
    また、お名前の訂正はできません。なぞり書きも認められませんので再度ご記入ください。
  • Q.届出印がわからないので複数押していいですか?
    A.複数の印鑑を押された場合は、銀行で受付されず不備として戻って参ります。お届け印がご不明な場合は、必ず金融機関の窓口にてご確認ください
  • Q.違う届出印を押してしまいました。
    A.間違った印鑑に二重線を引き、近くの余白に正しいお届出印を押印してください。その際には、印鑑が重ならないようにご注意ください。
  • Q.口座振替依頼書は直接銀行に提出したほうがいいですか?
    A.銀行に提出する必要はございません。申込書類・必要書類と一緒に、同封しております返信用封筒にて期日までにご返送ください。
  • Q.校納金の引落がされる口座は、学生本人のものでないと受付できませんか?
    A.保護者様の名義でも受付可能です。ただし、ゆうちょ銀行はご利用いただけません。また、奨学金利用予定者は、学生様本人の奨学金振込口座と同じ口座をおすすめしております。
  • Q.途中で振替口座を変更できますか?
    A.変更可能です。ただし、変更まで2~3ヶ月程かかりますのでその間は登録されている口座より振替を行います。(変更が完了しましたら、お手紙にてお知らせいたします)
  • Q.振替の際は、通帳にはなんと記載されますか?
    A.振替口座が福岡銀行の方は「コウノウキン」と記載されます。また、福岡銀行以外の方は「コウノウキン」または「ミツビシUFJファクター」と記載されます。(※銀行によって異なる場合がございます)
  • Q.10番目のよくある質問です
    A.10番目のよくある質問に対する答えです

Copyright © 口座振替依頼書について, All Rights Reserved.